和名は「ツルハナガタ」といいます。原産地がヒマラヤの高山植物です。茎は地面に這って伸びます。5枚の花びらの真ん中は黄色ですが、赤く変化したりすることも。
この植物園では、濃いピンクと薄いピンクのものが咲きます。ボンボリのように丸くて可愛い花です。
漢字で「栃内草」と書きます。
この花を発見した栃内壬五郎さんの名前から、この名が付きました。
茎の先に花を2-4個つけ、茎や葉に白い毛が生えているのが特徴です。
丈が3-5㎝程の可愛らしい花です。
別名「チシマコザクラ」ともいいます。
高さ 3㎝程
花径 5㎜程
別名 チシマコザクラ
サクラソウ属の花に似ていることから、この名が付きました。
北海道固有種で、礼文を代表する花の1つです。湿った岩場や草地に生えます。
名前にモドキと付けられて可哀想ですが、とても貴重な花です。
高さ 10-35㎝
花径 1-2㎝
サクラソウ属は世界中に数百に及ぶ品種があります。ここの植物園で咲いているサクラソウを紹介します。
原産地はヒマラヤです。小さな紅紫色の花が集まって玉のようになります。
高さ 10-50㎝
北海道の固有種で、礼文島を代表する花です。山地の岩場や草地に生えます。「ユキワリソウ」の変種です。
高さ5-15㎝
漢字で「日高岩桜」です。
北海道日高地方の花で、岩に張り付くように生えます。
高さ 5-10㎝
花径 1.5-2㎝
北海道の固有種で、天塩で最初に見つかったことからこの名が付きました。
通常、この花は白色ですが、ピンクのもあります。
葉は手のひらのようで可愛いです。
高さ 5㎝程度
花径 1-1.5㎝
「プリムラ」はサクラソウ属の園芸植物です。 セイヨウサクラソウの一種で、主にヨーロッパで品種改良されたものがたくさんあります。 ガーデニングで人気です。
高さ 10㎝程度 花径 2㎝程度
北海道、四国、本州の山地や草地に分布します。
花の先が7つに深く裂けているのが特徴です。
ツマトリソウのツマとは端という意味です。
花の先端が淡い赤で縁取られることから、この名が付きました。
しかし白一色が多く、赤く縁どられているツマトリソウを見ることは難しいようです。
高さ 7-20㎝
花期 6月上旬-中旬
ヨーロッパアルプスに自生する高山植物で、湿った草地に生えます。
下向きに赤紫色で鈴形の花を咲かせます。
花は花弁の先端が細かく裂け、イワカガミの花に似ているので、この名が付きました。
葉は丸く革質で艶があり、次々と開きながらマット状に広がります。
高さ 5-20㎝
別名 ソルダネラ・アルピナ